麻雀上達ブログ

初心者から中級者まで、麻雀上達サイト

フォローする

NO IMAGE

タクミルでzeRoさんの講義を受講してきた話

2018/7/22 コラム

今回は最近twitterで話題になっているタクミルで受講してきたので今回はその感想記事となります。講師はzeRoさんにお願いしました。 タク...

記事を読む

NO IMAGE

戦術書「トッププロが教える最強の麻雀押し引き理論」と押し引きの考え方

2018/7/4 中級者向け, 初心者向け, 戦術本

暑さと湿気にやられてきています。 今回は先日発売された白鳥翔プロの戦術書「トッププロが教える最強の麻雀押し引き理論」を紹介します。 白鳥...

記事を読む

NO IMAGE

「実戦でよく出る!読むだけで勝てる麻雀講義」レビュー

2018/6/17 戦術本

6月15日に新たな戦術書が発売されました。天鳳十段の鉄強プレイヤー「ゆうせー」氏の著書「実戦でよく出る!読むだけで勝てる麻雀講義」です。 ...

記事を読む

NO IMAGE

ポーカー本「賭けの考え方」と麻雀のメンタル

2018/6/16 メンタル, 戦術本

このブログでは積極的に麻雀の戦術書の紹介をやってきました。今回はポーカーの戦術書を紹介したいと思います。ポーカーは麻雀とゲーム性が似ていると...

記事を読む

NO IMAGE

新しい麻雀用語を考えてみる

2018/6/3 コラム

このブログでは主に麻雀の初心者・中級者向けに上達の方法論や戦術書の紹介などを扱っていました。今回は少しだけ趣向を変えてコラム的な記事にしてみ...

記事を読む

NO IMAGE

何切るアプリ「麻雀一択何切る」

2018/5/27 アプリ, 中級者向け, 初心者向け

このブログでは上達法の一環として戦術書の紹介を積極的にしてきましたが、先日上達に使えそうなスマホアプリを発見しました。その名も「麻雀一択何切...

記事を読む

NO IMAGE

強者が意識している満貫効率とは

2018/5/5 中級者向け, 初心者向け, 戦術

現代麻雀には打点よりもスピードを求めるという風潮があります。赤ドラやリーチ、一発・裏など簡単に打点を向上できる手段があるので、手役などで無理...

記事を読む

NO IMAGE

麻雀の主な役についての再考察

2018/4/29 初心者向け

麻雀を覚えるときの最初のハードルは役を覚えることです。 いざ麻雀をやってみようとしても、役が多い、成立条件が分かりにくいといった理由でうん...

記事を読む

NO IMAGE

おすすめ麻雀戦術書38冊をまとめてみた

2018/4/14 戦術本

(※2020年5月更新) ここ数年良質な麻雀戦術書の出版が盛んになってきたように思います。麻雀プロは勿論ですが、オンライン麻雀の強者や統計...

記事を読む

NO IMAGE

戦術本『麻雀AI戦術 人工知能「爆打」に聞く必勝法』レビューと読み方

2018/2/19 戦術本

個人的に期待していた新作戦術本『麻雀AI戦術 人工知能「爆打」に聞く必勝法』水上直紀氏著(爆打本)を読んだので感想等を書きます。一言でいうと...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • スマホで何切る1400問超ラッシュ環境を作る
  • 麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法 レビュー
  • 麻雀鳴きの教科書レビュー
  • 「麻雀勝ち確システム」レビュー
  • 麻雀が強くなるための心と技術

カテゴリー

  • アプリ
  • コラム
  • メンタル
  • 上達論
  • 中級者向け
  • 初心者向け
  • 戦術
  • 戦術本
© 2017 麻雀上達ブログ.