麻雀上達ブログ

初心者から中級者まで、麻雀上達サイト

フォローする

NO IMAGE

巷にあふれる上達論について考察してみた

2017/9/24 上達論, 中級者向け, 初心者向け

麻雀の上達にあたり「リアル麻雀をやらないと強くはならない」「強い人と打つと強くなる」「打牌を速くしないと強くならない」のように麻雀界で一般的...

記事を読む

NO IMAGE

麻雀の上達に欠かせない「ミスを減らす」という考え方

2017/9/18 上達論, 中級者向け, 初心者向け

麻雀が強い人とはどのような人でしょうか。 スピード力があり先制リーチを沢山打ってくる人、逆に先制リーチにはしっかりとオリて隙のない人、鳴き...

記事を読む

NO IMAGE

初心者が「読み」を意識しなくてもいい3つの理由

2017/9/2 上達論, 初心者向け

麻雀の技術の中でも「読み」は上級者の代名詞のような技術です。漫画のような当たり牌を一点読みするような芸当は現実ではほぼ不可能ですが、「他の無...

記事を読む

NO IMAGE

麻雀を効率的に上達するために用意すべき環境3つ

2017/8/30 上達論, 中級者向け, 初心者向け

何事にも言えることですが、物事の上達には正しい努力が必要です。英語を話せるようになりたいのに英単語帳を読むだけでは話せるようにはなりません。...

記事を読む

NO IMAGE

デジタル派必読書!『「統計学」のマージャン戦術』を初心者こそ読むべき理由3つ

2017/8/26 中級者向け, 初心者向け, 戦術本

最近(8月12日)発売された『「統計学」のマージャン戦術 著者 みーにん』という戦術書。みーにん氏は数理的に麻雀を解析している数少ない麻雀研...

記事を読む

NO IMAGE

麻雀の強さの構成要素の解説と場況判断力についての解説

2017/8/24 上達論, 中級者向け, 初心者向け

麻雀の強さを構成する要素は沢山あります。 牌効率がしっかりしていること、押し引きが的確なこと、鳴きが上手いこと、ベタオリができることなどな...

記事を読む

NO IMAGE

麻雀の最強役「リーチ」を使いこなして簡単に強くなる

2017/8/20 初心者向け, 戦術

麻雀で最強の役はリーチです。 最高打点の話であれば役満なんですが、作りやすい、相手の行動を抑える、高打点、と莫大なメリットを誇る役がこのリ...

記事を読む

NO IMAGE

初心者がまず改めるべき「スピード感覚」とは

2017/8/16 初心者向け, 戦術

麻雀の初心者と上級者には大きな違いが沢山あるのですが、その中でも一番違う部分が「スピード感覚」です。 多くの初心者はスピード感覚がなく、上...

記事を読む

NO IMAGE

麻雀の戦術書は役に立つのか?

2017/8/13 上達論, 戦術本

ここ最近、麻雀戦術本の発売が賑わっているように感じます。麻雀ライターの福地誠氏をはじめ、麻雀プロや天鳳の強者によって作られた戦術のまとめ本が...

記事を読む

NO IMAGE

初心者が効率的な麻雀の上達のために心がけるべきこと3つ

2017/7/3 上達論, 初心者向け

初心者向けの記事です。 麻雀を覚えたけど、どうすれば強くなるのかいまいちわからない、教えてくれる人がいない、上達が実感できない、という方は...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • スマホで何切る1400問超ラッシュ環境を作る
  • 麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法 レビュー
  • 麻雀鳴きの教科書レビュー
  • 「麻雀勝ち確システム」レビュー
  • 麻雀が強くなるための心と技術

カテゴリー

  • アプリ
  • コラム
  • メンタル
  • 上達論
  • 中級者向け
  • 初心者向け
  • 戦術
  • 戦術本
© 2017 麻雀上達ブログ.