
スマホで何切る1400問超ラッシュ環境を作る
今やアプリやkindle戦術書、定額読み放題サービスの存在で、ひたすら何切るを解く環境が簡単にスマホで作れる時代です。 実際どのくらいの何...
初心者から中級者まで、麻雀上達サイト
戦術本
今やアプリやkindle戦術書、定額読み放題サービスの存在で、ひたすら何切るを解く環境が簡単にスマホで作れる時代です。 実際どのくらいの何...
今回は4月22日発売、全日本麻雀協会所属プロの著書「麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法」を読んだのでレビューです。 初心者向けの本 端的に...
今回は23日に発売の新戦術書「麻雀 鳴きの教科書」の紹介です。 著者はこのブログを読んでいる方にはおなじみの平澤元気プロ。 平澤プロは優れ...
今回は戦術書「麻雀勝ち確システム」の紹介です。 本著はアマチュア最強の呼び声が高い山越貴広氏の戦術書です。 山越氏は麻雀最強戦での活躍や、...
先日発売された戦術書「麻雀が強くなるための心と技術」 日本プロ麻雀連盟に所属しており、セガサミーフェニックスのメンバーとしてMリーガーにも...
久しぶりの更新は戦術書の紹介。 かなりすごい内容だと感じたので読んで興奮冷めやらず速攻書き留める次第です。 「鬼打ち天鳳位の麻雀メカニズ...
戦術本紹介ブログみたいになってきました。今回も戦術書紹介シリーズ。 今回は「知るだけで強くなる麻雀の2択」。 この本は麻雀研究...
今回も戦術本レビュー回。何切る本として名高い『麻雀 定石「何切る」301選』および『麻雀 傑作「何切る」300選』の作者G・ウザク氏の最新...
今回は新しい戦術書である日本プロ麻雀協会所属の中嶋隼也プロ著「論理的思考で勝つ麻雀」を紹介します。 中嶋プロは「大和田専務」と「大和...
今回は雀ゴロK氏の新戦術書である超実践麻雀「何切る」「何鳴く」ドリルを紹介します。 雀ゴロK氏の著作は本書で4作目。 1,2作...